子どもたちと取り組む社会貢献
子どもたちの発想力やひらめきは、次代を切り拓く大きな可能性を秘めています。
Miracle Labo では、そんな子どもたちが社会課題や新たな体験と向き合い、理解、解決しようとする力、すなわち、未来を生きる力を育成をしています。企業の新たな社会問題や課題を、子どもたちに豊かな教育の場として提供してくださる企業の皆さまを募集しています。
導入事例・実績
株式会社オーラルケア様
予防を知り、その大切さを“伝えられる子どもたち”を育む

“自分で自分の歯を守れる子どもを育む”を目標に、全11回のワークショップを実施。
顕微鏡で口腔内の細菌を観察後、歯を染め出し汚れを落とす実体験を通して、自分の歯に興味をもち健康を育める子どもたちを育成します。
株式会社オーラルケア様 公式サイト
株式会社ニチレイフーズ様
五味テスト体験 味を感じる仕組み

「味」を感じる五味の識別テスト体験を実施します。「味はどのように感じるのか?」「冷凍食品とは?」というテーマで講義し、8個の溶液から五味を見つける識別テストを行います。
ニチレイフーズ様の社会貢献活動
セコム株式会社様
防犯教室

子どもたちの防犯意識が芽生えるきっかけとなるよう、安全のプロの方がイラストを使った教材でクイズなどを行います。また、知らない人に声をかけられた場面を想定したシミュレーションを行い、ケーススタディも行います。
株式会社タネノチカラ
体験型SDGs課外学習

長期休暇時に淡路島にて体験型SDGs課外学習を実施。
・薪割り、火おこし体験
・無農薬、無肥料の農業体験
・自然ハーブを使った虫よけスプレー作り
株式会社パソナ(農援隊)
農業体験・販売体験

日本の地域農業を支える"強い農業者"の育成を目指します。
・日本の農業を救うのはキミだ!
・農家訪問のフィールドワーク
・販売体験、収穫体験
一般社団法人Mリーグ機構様
麻雀をメジャー競技にするには?

麻雀プロリーグ戦、Mリーグ。麻雀の楽しさ、素晴らしさを世の中に伝えてまいります。
・Mリーガーと一緒に学ぶ麻雀
・麻雀を身近に感じる
・麻雀をメジャー競技にするには?