本文へスキップします。

KV

子どもたちの
今日と未来を育む

CHILD SUPPORT

パソナフォスターは子育てを支えます

全幅コンテンツ

パソナフォスターについて

パソナフォスターは創業以来
子どもたちが笑顔に溢れ、健やかに成長できるように、
保護者の皆様とともに子育てにおけるパートナーとして、
愛情溢れる保育に邁進してまいりました。
一人ひとりが「ソーシャルアクティビスト」としての自覚をもち、
これからも子育て支援に挑戦し続けてまいります。

会社情報

私たちが取り組む子育て支援

パソナフォスターは日本で初めて企業内保育を提唱しました。
子育て支援30年の実績を通じ、保育施設運営事業から
学童施設運営事業、シッターサービスなどの託児事業
乳幼児向け英語教室・アフタースクール運営などの
教育事業や人材育成事業、各種コンサルティングなど
子育て支援に関わる様々な事業を展開しています。

サービス紹介

ニュース
エディタV2

食育理念はこちら

食育理念

食べることは生きることの源であり、心と体の発達に密接に関係しています。
乳幼児期から保育園と家庭が連携し、一人ひとりの子どもの発育・発達状態を適切に把握していきます。
そして、豊かな食の体験を積み重ねていくことにより、
生涯にわたって健康で質の高い生活を送るための基礎を培います。

  • お腹がすくリズムのもてる子ども

    一人ひとりの子どもの基盤となる体内時計の形成を援助し、心と体の発達を促します。 そして空腹感や食欲を満たす喜びや心地よさを通して、保育者・保護者への信頼感や愛情を深めます。

  • 「食す」仕組みに興味を持つ子ども

    乳幼児期より身近な食に関する体験や知識を取り入れ、 それらへの理解を深めることにより、自ら体に必要なものを選択する力を養います。

  • 「食」のマナーを学べる子ども

    食生活における挨拶や準備・片付けなどを学ぶことで自立心を養い、意欲的に食事ができる習慣を身につけます。また発達に応じた食事の環境づくりにより、人間関係を円滑にするための社会性を養います。

  • 感謝の気持ちを持てる子ども

    自然の恵みを食していることや、生産者、調理をしてくれる人など、多くの人々に支えられていることを学び、感謝の気持ちを育みます。

  • 「伝承の味」が好きな子ども

    食を通じて人々が築き、継承してきた様々な行事や食文化への理解を深め、日本の伝承への興味や関心を育てます。また様々な世界の食文化にも目を向けることで広い視野を養います。

  • 食事を楽しむことができる子ども

    子どもが楽しく食べることができる環境を整え、更に豊かな食育活動の展開により、「皆で食べるとおいしい」という体験を積み重ねます。

ピックアップコンテンツ

PICK UP CONTENTSピックアップコンテンツ

-->

採用情報

保育士・学童スタッフ・調理員・看護師・英語講師・ベビーシッターなど、
随時募集しています。

採用情報を見る

施設一覧

保育園・学童・児童センターなど、
パソナフォスターが運営する
施設一覧はこちらから

施設一覧を見る